新入社員研修にゲームを取り入れる効果は?おすすめのゲームを目的別に解説
新入社員研修でゲームをうまく取り入れると、さまざまな効果が期待できます。とはいえ、ゲームによって得られる効果は異なるため、研修の目的に応じて選ぶことが大切です。この記事では、新入社員研修にゲームを取り入れる効果やメリット、目的別おすすめゲームの例などを解説するので、参考にしてみてください。
目次[非表示]
新入社員研修にゲームを取り入れる効果
新入社員研修にゲームを取り入れると、緊張緩和や集中力アップなど、いくつかの効果が得られます。
緊張をほぐせる
新入社員研修は会社への理解を深めるとともに、社会人としての基礎を学ぶために実施する重要な研修です。右も左もわからない状態で参加し、緊張状態にある新入社員は少なくありません。緊張により心の落ち着きがなくなると、研修内容が頭に入りづらくなってしまいます。ゲームを取り入れると緊張がほぐれてリラックスできるため、研修内容が身につきやすくなります。
集中力が高まる
ゲームをすることで緊張がほぐれると、研修に集中できるようになります。しかし、人間が1つのことに集中していられる時間は限られています。長時間座学中心の研修をしていると、途中で集中力が切れてしまう新入社員がいても不思議ではありません。研修の途中にゲームを取り入れれば、気分の切り替えができて再び集中力を高められます。
ビジネスの考え方が学べる
たとえば、ビジネスマナークイズやグループワークなど、取り入れるゲームの内容によってはビジネスの考え方が学べます。クイズ形式でビジネスに関することを学んだり、他の人と一緒に取り組んだり、実践したりすることで、座学よりも記憶に残りやすくなる効果も期待できます。
コミュニケーションの活性化
参加者同士でやりとりをしない座学のみの新入社員研修では、なかなかコミュニケーションが活性化しません。ゲームを取り入れると参加者同士でやりとりが必要になるため、自然とコミュニケーションが生まれます。仕事には円滑なコミュニケーションが必要不可欠です。コミュニケーションが活発になれば社内での人間関係を構築しやすくなり、チームワークも向上します。
人材配置の参考になる
ゲームの効果を得られるのは新入社員だけではありません。新入社員がゲームに参加している様子をみて、実際の人材配置の参考にすることも可能です。例えば、コミュニケーションが得意な人材なら営業職に向いています。また、周囲に目を配り、臨機応変に対応できる人材であれば人事や総務に向いているなど、個人の特性を見極めやすくなります。
アイスブレイクに使えるゲーム
ここからは、新入社員研修に使えるゲームを紹介します。まずは、アイスブレイクに使えるゲームです。
出発点ゲーム
出発点ゲームは、参加者のなかから鬼を1人、残りの参加者のなかからリーダーを1人決め、鬼がリーダーを当てるゲームです。リーダーは鬼にばれないよう、メンバーに「手を挙げる」「耳を触る」などの指示を出し、メンバーは指示された通りに動きます。体を動かすゲームなので、緊張が和らいでくることも特徴です。震源地ゲームと呼ばれることもあります。
共通点探しゲーム
共通点探しゲームは、3~4人ずつのグループをつくり、制限時間内にメンバー同士で会話をしながら共通点を探すゲームです。見つけた共通点のなかから、特徴的な共通点を1つ選んで発表します。もっともおもしろい共通点を発表したチームが勝者です。会話をしながら共通点を見つけているうちに緊張がほぐれるだけでなく、メンバー同士で親近感も生まれます。
脱出ゲーム
脱出ゲームは、3~4人ずつのグループを作り、最初にクイズや指令をクリアしたチームが勝者となるゲームです。業務に関するクイズや指令はもちろん、ゲーム感覚で楽しめる謎解きもアイスブレイクにはぴったりです。メンバーで知恵を出し合い、協力しながらクリアする必要があるため、グループ内の結束が強まります。
ワードウルフ
ワードウルフは、ワード人狼と呼ばれることもあるゲームです。4~6人程度のチームをつくり、チーム内でウルフと市民に分かれます。1人ずつワード(テーマ)が与えられますが、ウルフだけが市民と異なる内容となっており、最初の時点では周りの人がどちらなのかわかりません。
メンバーでテーマについて話を進め、時間になったらウルフだと思う人の名前を挙げていきます。市民がウルフを当てられれば市民の勝ち、見抜けなければウルフの勝ちとなります。
バースデーライン
バースデーラインは、5~10人程度のチームをつくり、チーム内の人が誕生日順に並ぶゲームです。誕生日順に並ぶときは、チーム内で会話や筆談をしてはいけません。ジェスチャーのみでそれぞれの誕生日を推測して並ぶのがルールです。正確かつ早く並べたチームの勝利となります。
効果的に学べるおすすめのゲーム
新入社員研修のゲームを通して、研修内容や企業のことを効果的に学べるゲームもあります。
理解度クイズ作成ゲーム
理解度クイズ作成ゲームは、数人ずつチームに分かれて研修内容からクイズを作成し、回答し合うゲームです。クイズを作成する過程で研修内容の再確認ができるため、理解を深められます。
クイズの内容は、会社概要や取り組み内容、事業内容、人事制度などいくつかのジャンルに分けるとよいでしょう。各チームにそれぞれのジャンルを振り分け、そのジャンルに関するクイズを作成するのがおすすめです。
ピッチトークコンテスト
ピッチトークコンテストは、決められたテーマについてスピーチをするイベントです。「ピッチ」は簡潔な説明で相手を説得するスピーチのことで、1人1分程度のスピーチをします。テーマは自社の特徴や魅力、自社で取り扱っている商品・サービスのアピールなどが向いています。競争形式にすれば、新入社員のモチベーション向上にもつながるでしょう。
オンリーワンゲーム
オンリーワンゲームは、3~4人のチームをつくり、チーム内で1人しか当てはまらない事柄や経験を見つけます。たとえば、アルバイト経験がある人、インコを飼ったことがある人、運転免許を持っている人などです。共通点探しゲームとは反対の要素を持つゲームで、共通点を探すよりも難易度は高めです。
チームワークを鍛えるゲーム
チームワークを鍛えるゲームもあります。ほとんどの人が初対面となる新入社員研修にはぴったりです。
ドミノチャレンジ
ドミノチャレンジは、3~5人程度のチームをつくり、チーム対抗でドミノを立てる速さを競うゲームです。メンバーで一緒にドミノを並べる作業によってチームワークが高まります。すべて倒れるまでの時間が一番遅かったチームを勝ちにしたり、消しゴムなどの小物を並べてもよいことにしたりしても楽しめます。
ペーパータワー
ペーパータワーは、同じ種類の紙を使い、もっとも高いタワーを建てたチームが勝者となるゲームです。3~5人程度のチームをつくり、A4やB5のコピー用紙など、同じ種類の紙を同じ枚数だけ使ってタワーを建てます。ハサミやテープを使わなければタワーの組み方は自由、などのルールを決めるとよいでしょう。
マシュマロチャレンジ
マシュマロチャレンジは、マシュマロと乾燥パスタ、紐、ハサミ、テープなど限られた材料のみでタワーを作るゲームです。4人程度のチームを作り、一番高いタワーを建てたチームを勝者とします。マシュマロはタワーの一番上、使用できるテープの長さは〇cm以内など、共通の条件を設けておくと、競争性がアップします。
NASAゲーム
NASAゲームは、月面で故障した宇宙船から母船に戻るため、必要なアイテムを取捨選択するというゲームです。15個のアイテムが書かれた紙のなかから、チームごとにどのアイテムが必要かを議論します。あらかじめ模範解答を用意しておき、模範解答に近い結果を出したチームを勝者とします。
経営シミュレーションゲーム
経営シミュレーションゲームでは、研修用の経営シミュレーションシステムを使うゲームです。4~5人でチームをつくり、社長、営業、人事、財務、製造など役割分担をしたうえでシミュレーションを実施します。チーム対抗にして、経営成績が一番よかったチームを勝者とします。時間をかけて本格的な経営を疑似体験できるのが特徴です。
新入社員研修にゲームを取り入れる際のポイント
新入社員研修にゲームを取り入れる際は、ゲームを実施する目的や実施時間を設定しておくとともに、一定の質を保つよう注意しましょう。
目的を明確化する
新入社員研修にゲームを取り入れる場合は、目的を明確にしておく必要があります。目的によって向いているゲームは異なるからです。また、何のためにゲームをしているのかわからない状態で参加しても、求める効果が期待できません。参加者にも目的を共有することで、ゲームによって得られる効果が高まりやすくなります。
ゲームの実施時間を決めておく
ゲームの実施時間を決めておくことも大切です。盛り上がっているから、決着がつかないから、とゲームの時間を長引かせると、本来の目的である研修時間が減ってしまいます。研修ではメリハリをつける必要があるため、考える時間は〇分、発表する時間は〇分など、あらかじめ設定しておきましょう。
ゲームの質を一定にする
誰が研修講師になっても、ゲームの進行方法やルール説明の質を一定に保つことも忘れてはいけません。研修講師によってゲームの質にムラがあると、研修の効果もバラバラになってしまうからです。
研修に参加する社員同士で事前にしっかり計画を立て、進行方法やルール説明の内容などをすりあわせておくのもポイントです。研修で実施するゲームのマニュアルを作成しておくのもおすすめです。
まとめ
新入社員研修にゲームを取り入れると、緊張の緩和や集中力アップ、コミュニケーションの活性化など、さまざまなメリットが得られます。目的を明確にしたうえで、今回紹介したゲームのなかからぴったりなゲームを選んでみてください。
リンクアンドモチベーションでは、アジア初の人的資本の国際認証規格「ISO30414」を取得しました。企業の状況や要望に応じた新入社員研修のプログラムを提案しています。
世界初の「モチベーション」に焦点を当てた組織人事コンサルティングサービスを提供し、10名未満~1万名以上の幅広い企業に導入されてきました。新入社員研修以外の人材開発や組織開発などにも対応しています。新入社員研修をはじめとする組織人事のことならぜひご相談ください。