catch-img

宿泊による新入社員研修の効果は?実施のポイントや注意点などを解説


新入社員研修は企業によってさまざまな形で実施されています。効率的に教育を行いたい場合は、短期間かつ集中的に研修ができる宿泊研修がおすすめです。しかし、宿泊を伴う研修は、参加者の負担が大きくなりやすいといったデメリットもあります。この記事では、宿泊を伴う新入社員研修のメリットやおすすめの研修テーマ、実施する際の注意点などを解説します。宿泊での新入社員研修を検討する際はぜひ参考にしてください。

目次[非表示]

  1. 1.宿泊を伴う新入社員研修の効果
  2. 2.新入社員宿泊研修のテーマ例
  3. 3.新入社員合宿研修を行うタイミングと効果
  4. 4.新入社員宿泊研修の決め方
  5. 5.新入社員研修に使える宿泊先
  6. 6.宿泊を伴う新入社員研修の注意点
  7. 7.まとめ

宿泊を伴う新入社員研修の効果

宿泊を伴う新入社員研修では、以下のような効果が期待できます。

同期の結束力の強化

宿泊研修は、同期の仲間と24時間ともに生活を行うことで、結束力を高められることが期待できます。また、学生気分を断ち切り、社会人としての習慣や心構えを学ぶことも宿泊研修の目的の1つです。短い日数であっても、仲間と協力して合宿を乗り切る経験は、同期との絆を深め、今後の業務において大きな支えとなるでしょう。

行動・生活リズムの定着

社会人になると、学生時代とは異なり毎日決められた時間に出社しなくてはなりません。合宿生活では、朝起きてから寝るまで全員で同じ生活をするため、社会人の生活リズムを身につけることにもつながります。また、挨拶など、社会人としての礼儀を学び習慣化できる効果も期待できます。

競争力を高める

合宿中にチーム対抗などの研修を行うことで、チームメイトと協力しながら、よい成果をあげるために尽力することが期待できます。チーム同士で競い合うと、仲間と協力することの大切さを学べるでしょう。また、個人同士の成果を競い合う研修なら、同期との競走のなかで、お互いを高め合う意識を養えることもポイントです。

効率的に行える

新入社員研修を宿泊スタイルで行うことで、効率的かつ短時間で必要な研修を行うことが可能です。研修期間が短くなれば、その分育成担当者の負担も軽減されるため、他の業務に時間を割くことができるでしょう。また、早期に育成が完了すれば、新入社員を早い段階で戦力として現場に配置できるため、新入社員のスムーズな成長につながります。

新入社員の個性を知る

宿泊研修で新入社員の個性を知ることで、今後の育成の参考にできることもメリットです。例えば、自由時間に何をして過ごしているか、誰と誰が仲良くしているかなど、業務では知ることのできない情報を得られます。それぞれの社員の特性がわかれば、その後の的確な配属がしやすくなり、自社の生産性向上にもつながるでしょう。

新入社員宿泊研修のテーマ例

新入社員宿泊研修で取り入れたい、おすすめのテーマを3つ紹介します。

ビジネスマナー

社会人になったばかりの新入社員研修では、挨拶や身だしなみ、名刺の渡し方、メールの送り方などを取り入れるのがおすすめです。マナーを教える際には、なぜビジネスマナーが必要なのかを新入社員自身に考えてもらうことで、研修の内容を理解してもらいやすくなります。

ディスカッション

合宿では、「新製品の開発」や「業務改善」など、テーマを決めて新入社員同士でディスカッションを行うことも有効です。時間が限られている通常業務とは異なり、宿泊研修では時間をかけて議論することができるため、納得できる成果を出しやすいでしょう。また、リーダーシップを発揮したり、議論の際の振る舞いを学んだりする機会としても役立ちます。

会社・組織理解

会社には、それぞれ独自のルールや仕組みがあります。宿泊での新入社員研修は、採用時に伝えきれなかったことを含め、組織について知ってもらうよい機会です。配属が終わり実際の業務がスタートしてからでは、すべての新入社員に対してまとまった時間をとることは難しくなります。ぜひ宿泊研修で、自社についての理解を深めてもらいましょう。

  マネジメント育成の手引き 業績が上がらない組織、上がる組織。違いを分かつマネジャー・管理職の育成に不可欠な、体系的なフレームワークと実践のポイントとは。組織人事のプロフェッショナルファーム、リンクアンドモチベーション独自の視点で徹底解説。 管理職研修・育成ならストレッチクラウド


新入社員合宿研修を行うタイミングと効果

新入社員合宿研修はいつ行うと効果的なのでしょうか。合宿のタイミングごとに、それぞれの効果を解説します。

入社前

入社前の宿泊研修では、会社への理解やビジネスマナーを学ぶ機会として活用できます。ただし、入社前の合宿で厳しくしすぎると、「自分には合わない会社」と判断されやすくなり、内定辞退などにつながりかねません。宿泊研修はできるだけ短期間で、達成目標を高くしすぎず、研修以外にも楽しめる内容を盛り込むなどの工夫を心がけましょう。

入社後

入社後の宿泊研修では、配属前に会社やビジネスマナーを学べる効果が期待できます。入社後に宿泊研修を行うことで、学生から社会人への切り替えを早期に行い、会社の一員としての自覚を促すことが可能です。また、合宿研修によって同期とのつながりができれば、その後の業務をともに乗り越えるための基礎づくりに役立ちます。

新入社員宿泊研修の決め方

新入社員宿泊研修を行う際に、宿泊期間や施設などをどのように決めたらよいのかについて、それぞれ解説します。

実施期間・スケジュール

宿泊研修の実施期間は、一般的に2~3日とされています。会社によってはそれ以上の日数をかける場合もありますが、長すぎると新入社員の負担が大きくなりやすいため注意が必要です。宿泊研修で実施したいテーマを事前に決めたうえで、テーマに見合った期間を設定するとよいでしょう。

施設の決め方

施設を決めるときは、研修内容、予算、部屋数などを考慮して検討します。研修内容で声出しをする場合は、周辺に迷惑がかからない場所であるか、ディスカッションをするなら設備が充実しているどうか、などを確認しましょう。また、新入社員がオン・オフの切り替えをしやすいよう、研修場所とプライベート空間が区切られているかもポイントです。

タイムテーブル

研修内容を実施する時間とは別に、合宿期間中のタイムテーブルを作成することも重要です。集合や解散の時間、食事時間、休憩時間などを細かく明記することで、新入社員も全体の流れを把握しやすくなります。昼休みは通常より30分ほど余裕を持たせることで、社員同士がコミュニケーションを取りやすくなるでしょう。

参加者へ周知

宿泊研修については、最初の新入社員研修の時点で日付を伝えます。宿泊研修を実施する3~4日前には、新入社員が必要なものを準備できるよう、持ち物やタイムテーブルなどの詳細を伝えておくとよいでしょう。また、前日にも集合時間と持ち物の確認をしておくと安心です。部屋割りなどは当日の案内でも問題ありません。

社内へ周知

新入社員への周知とともに、社内に宿泊研修の日程を知らせることも必要です。新入社員がいつからいつまで不在なのか、緊急時の連絡先はどうするのかなどを知らせておきましょう。新入社員が事前に宿泊研修に行くことを知っていれば、先輩社員が新入社員へ合宿の際のアドバイスをするなど、さまざまなコミュニケーションも生まれます。

  マネジメント育成の手引き 業績が上がらない組織、上がる組織。違いを分かつマネジャー・管理職の育成に不可欠な、体系的なフレームワークと実践のポイントとは。組織人事のプロフェッショナルファーム、リンクアンドモチベーション独自の視点で徹底解説。 管理職研修・育成ならストレッチクラウド


新入社員研修に使える宿泊先

新入社員研修で使える宿泊先には、以下のような施設があります。

・ホテルなどの宿泊施設
・宿泊ができる研修施設
・会社が所有している社宅
・ウィークリーマンションやマンスリーマンション

それぞれメリットやデメリットがあるため、研修内容に応じて適した施設を選択しましょう。

宿泊を伴う新入社員研修の注意点

宿泊による新入社員研修を行う場合に、注意したいポイントを4つ解説します。

宿泊施設の他の利用者に配慮

宿泊施設では、他の利用者の迷惑にならないよう配慮する必要があります。大声を出したりゴミを散らかしたりなどの迷惑行為をしないことはもちろん、挨拶をしたりエレベーターを譲ったりと、常識的な行動を心がけることが大切です。新入社員の行動が、会社の評判に影響することを事前にしっかりと説明しておきましょう。

行動の抑制が重要

参加者にとって、泊まり込みの研修は楽しく、自由時間にはめを外しやすくなることが予想されます。各部屋で夜遅くまで話し込んだり、お酒を飲んで騒いだりすることのないよう行動を抑制することが大切です。特に、大浴場や廊下などの公共スペースで、新入社員が常識を欠いた行動をしないよう、人事部は目を配っておきましょう。

体調管理・メンタルサポートを徹底

宿泊研修中は慣れない環境で過ごすことになるため、体調やメンタルを崩しやすくなります。新入社員はもちろん、人事部も体調管理をしっかり行うよう心がけましょう。また、メンタルに不調が出ている参加者がいれば、早期の対応が重要です。参加者の様子をよく観察し、離脱者が出ないよう声がけなどのサポートをしましょう。

新入社員研修に適した宿泊先を選ぶ

新入社員研修の満足度を高めるためには、新入社員研修に適した宿泊先を選ぶことが重要です。以下のポイントを意識して、宿泊先を決定しましょう。

・研修で使える設備が整っているか
・研修会場からアクセスしやすい場所にあるか
・家具・家電・日用品などの生活に必要なアイテムがそろっているか

  マネジメント育成の手引き 業績が上がらない組織、上がる組織。違いを分かつマネジャー・管理職の育成に不可欠な、体系的なフレームワークと実践のポイントとは。組織人事のプロフェッショナルファーム、リンクアンドモチベーション独自の視点で徹底解説。 管理職研修・育成ならストレッチクラウド


まとめ

新入社員研修は、宿泊をすることで参加者同士の結束力を高めたり、新入社員にビジネスマナーを身につけさせたりする効果が期待できます。無理のない研修内容と宿泊日数で、有意義な新入社員研修になるよう計画しましょう。

リンクアンドモチベーションでは、ゲームやグループワークを中心とした、体感型の新入社員研修プログラムを提供しています。また、新入社員研修以外にも、人材や組織にまつわる課題解決案を多数提案しているため、ご興味のある方はぜひ下記リンクよりお問い合わせください。

  リンクアンドモチベーションのサービスご紹介資料 リンクアンドモチベーションが提供する各コンサルティングサービスの特徴を紹介。これまで5,000社以上の企業様のご支援をする中で明らかになった課題解決のポイントとフレームワークも収録。 ソリューションサイト
  お問合せ | リンクアンドモチベーション(組織開発・人材育成・研修) お問合せ前に必ずお読みください当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。 ソリューションサイト



LM編集部
LM編集部
理念・採用・風土・制度など組織人事のトレンドを発信しています。 基本的な用語解説から、多くの企業で陥っている実態、 弊社が培ってきた組織変革技術の知見を踏まえたポイント解説まで 皆様のお役に立ち情報をお届けします。

新着記事

この記事を読んだ人は、こんな記事にも興味を持っています

あなたの組織にも、課題はありませんか?

各種サービス資料が無料ダウンロードできます

3分でわかる新入社員研修

3分でわかる新入社員研修

サービスご紹介資料

3分でわかるモチベーションクラウド

3分でわかるモチベーションクラウド
ページトップへ戻る