catch-img

リーダーシップとは?マネジメントとの違いや身につける方法などを解説

リーダーシップとマネジメントは、いずれもビジネスにおける重要なスキルです。この記事では、リーダーシップ育成研修を導入したい人に向けて、リーダーシップとマネジメントの違いを解説します。リーダーシップの習得方法や、リーダーシップの種類なども解説するので、ぜひ参考にしてください。  

目次[非表示]

  1. 1.リーダーシップとは?
  2. 2.リーダーシップとマネジメントの違い
  3. 3.リーダーシップを習得する方法
  4. 4.リーダーシップを鍛えるメリット
  5. 5.リーダーシップがないと発生するデメリット
  6. 6.リーダーシップの種類
  7. 7.まとめ

リーダーシップとは?

指導力や統率力とも呼ばれるリーダーシップとは、組織単位の目標達成に向けチームメンバーを牽引し、個々の能力を存分に発揮させるスキルのことです。求められるリーダーシップの性質は、企業や組織、ビジネスを取り巻く環境によって変わります。
 
単に指示を出すだけでは、リーダーシップを発揮できているとはいえません。チームに好影響をもたらすリーダーは、人格者で行動力の備わった人材です。リーダーシップ育成研修により、周囲から信頼され尊敬されるリーダーを育成しましょう。

リーダーシップとマネジメントの違い

リーダーシップとマネジメントは、いずれもリーダーに欠かせないスキルです。それぞれの違いを理解しておきましょう。

目標達成のための役割

企業や組織の目標達成に必要という点は、リーダーシップもマネジメントも同じです。ただし、リーダーシップとマネジメントは、目標達成のためのアプローチ方法が異なります。
 
リーダーシップとは、組織としての方針をチームメンバーに分かりやすく伝えたうえで、個々の自発的な行動を促すことです。一方、マネジメントとは、効率的な方法や手段を模索しつつ、チームとしての活動を維持・促進できるように管理することです。

必要とされるタイミング

リーダーシップとマネジメントは、必要とされるタイミングが異なります。リーダーシップが必要とされるタイミングは、新たなプロジェクトや事業を始めるときや、企業や組織の活動が停滞したときです。リーダーシップを発揮して明確な方針を示せると、チームメンバーのモチベーションを高められます。
 
一方、マネジメントが必要とされるタイミングは、企業や組織としての方針が定まった後です。マネジメントは「決定済みの目標を確実に達成するためのスキル」であるためです。

求められる視点

リーダーシップには中長期的な視点が必要とされます。チームメンバーの能力を最大限引き出すには、数年単位での人材育成や組織変革が不可欠なためです。
 
一方、マネジメントには短期的視点と長期的視点の両方が求められます。マネジメントには日々の業務管理だけではなく、組織としての在り方や方向性を見据えた経営資源の配分も含まれるためです。

重要なスキル

リーダーシップとマネジメントでは、発揮するために必要なスキルが異なります。リーダーシップには、人を巻き込んで動かすスキルが必須です。変革を推し進める行動力と、チームとしての目標に共感させるプレゼンスキルや人格面を伸ばすと、リーダーシップを発揮できるようになるでしょう。
 
一方、マネジメントには、組織運営に関するスキルが欠かせません。部署や事業運営の複雑さを解消し、チームメンバーそれぞれの能力に合わせてタスクを割り振るために、組織運営に関するスキルを身につけさせましょう。

影響要因の種類

地位や肩書きがあっても、リーダーとしての資質がなければリーダーシップは発揮されません。リーダー自身の人格や価値観は、チームメンバーへの影響力を大いに左右します。一方、マネジメントは、組織内における地位や肩書き、権限などに影響されやすい傾向が見られます。

  マネジメント育成の手引き 業績が上がらない組織、上がる組織。違いを分かつマネジャー・管理職の育成に不可欠な、体系的なフレームワークと実践のポイントとは。組織人事のプロフェッショナルファーム、リンクアンドモチベーション独自の視点で徹底解説。 管理職研修・育成ならストレッチクラウド


リーダーシップを習得する方法

リーダーシップの習得には研修が有効です。業務中も、自主的に考える機会を与え、組織としての目標を理解させるよう努めましょう。

リーダー層向けの研修

リーダー層向けの研修は、リーダーシップを習得させる方法の1つです。研修方法は多岐にわたり、代表的なものには、中堅の従業員や管理職といった階層別の集団研修や、個人が好きなタイミングで実施できるeラーニング研修などがあります。
 
研修を計画する際は、各研修の注意点を把握しておきましょう。たとえば、集団研修を開催するためには、会場の確保やスケジュール調整など手間も時間もかかります。eラーニング研修でも、教材作成やネットワーク環境の整備といった準備は必要です。

課題や解決策の発見

自主的に課題や解決策を考えるように、人材育成に取り組みましょう。受け身な姿勢ではなく、自分から行動を起こす人材こそが、リーダーシップを発揮できるといえます。人材育成にあたって、上司や先輩、専門家によるコーチングを受けさせてもよいでしょう。

組織における目標の理解

リーダーには、目標達成に向けてチームメンバーを牽引する役割が求められます。ただし、前提として、リーダー自らが企業や組織の目標を適切に理解しておく必要があります。
 
目標を正しく理解していないリーダーでは、チームメンバーを適切な方向に導けません。また、チームメンバーに目標を正しく伝えるためにも、リーダー自身が先に組織の目標を理解しておくことが重要です。

リーダーシップを鍛えるメリット

リーダーシップに長けた人材がいると、チームのパフォーマンスや結束が高まります。従業員のリーダーシップを鍛えるメリットを解説します。

チームの生産性や効率が上がる

リーダーシップに長けた人材がいると、チームの生産性向上や業務効率化が見込めます。リーダーシップのある人は、指示を待たずに自ら考えて行動するためです。また、進んで行動する様子は、チームメンバーのモチベーションや責任感にも好影響をもたらします。

チームメンバーの結束が高まる

チームとして成果を出すには、チームメンバー同士の協力が不可欠です。リーダーシップに長けた人材のいるチームは、チームメンバーが目標を適切に捉え、当事者意識を持って協力関係を築けます。その結果、チームメンバー間の結束が高まり、全体のモチベーションも高まります。

  マネジメント育成の手引き 業績が上がらない組織、上がる組織。違いを分かつマネジャー・管理職の育成に不可欠な、体系的なフレームワークと実践のポイントとは。組織人事のプロフェッショナルファーム、リンクアンドモチベーション独自の視点で徹底解説。 管理職研修・育成ならストレッチクラウド


リーダーシップがないと発生するデメリット

リーダーシップのあるリーダーがいなければ、さまざまなデメリットが発生します。仮にチームとしての方針が定まらなければ、チームメンバーの方向性も定まりません。また、チームの結束に課題がある状態では、チームメンバーの心理的負担が大きくなったり、パフォーマンスが低下したりする恐れもあります。

リーダーシップの種類

求められるリーダーシップの性質は、状況によって変わります。リーダーシップの種類について、求められる状況を挙げつつ解説します。

民主型

「民主型」は、チームメンバーに意見や提案を積極的に求め、それらを踏まえてチームの方針を決定します。意思決定のポイントは、特定の個人ではなく、チーム全体にとって有益であるかです。チームメンバー全員が受け入れやすい意見を採用すると、全体が一丸となって業務を進められます。

専制型

「専制型」は、チームの意思や方針をリーダーが単独で決定するリーダーシップです。企業や組織として不安定な時期や、緊急性の高い意思決定が求められる場面では、専制型のリーダーシップが適しています。しかし、チームメンバーにリーダーの指示を受け入れる体制がなければ、専制型のリーダーシップは機能しません。

指示型

新人や業務経験が浅い人材で構成されるチームには「指示型」のリーダーシップが求められます。指示型のリーダーシップでは、目標そのものだけでなく、目標を達成するためのプロセスや、タスクの処理方法などのように、細やかな内容を指示しなくてはいけません。
 
チームメンバーの成長を促し、チームに貢献できる人材を育てることが、指示型のリーダーシップにおけるポイントです。

コーチ型

「コーチ型」のリーダーシップは、チームメンバーと1対1の関係性を構築してサポートするスキルです。単に指示を出して実行させるだけではなく、相手と一緒に考え、自律的な行動を促すことがコーチ型のリーダーシップにおけるポイントです。
 
チームメンバーの性格や得意・不得意を理解できるリーダーは、適切な目標設定により個々のモチベーションアップを促せます。

援助型

「援助型」は、具体的な指示を出さずにチームメンバーをサポートするリーダーシップです。一定のスキルや経験を持った人材で構成されるチームには、援助型のリーダーシップが適しています。自律的に行動できる人材に対しては、過剰な指示が自律心を妨げてしまい、モチベーションの低下をもたらす可能性があるため注意しましょう。
 
ただし、すべてを任せきりにすると、チームメンバーの心理的な負担が大きくなります。リーダーには、チームメンバーの状況を見て、適時サポートするよう意識させましょう。

放任型・委任型

「放任型・委任型」のリーダーシップでは、チームメンバーの行動を管理せず基本的に個人の判断に任せます。放任型・委任型のリーダーシップは、責任を取れる立ち位置にいる人材や、ベテランをまとめる際に向いています。
 
放任型・委任型のリーダーシップでは、チーム全体の雰囲気を見ることがポイントです。チームメンバーに判断を委ね過ぎると、全体の協調性が失われる、モチベーションが低下するといった事態に発展する恐れがあります。

  マネジメント育成の手引き 業績が上がらない組織、上がる組織。違いを分かつマネジャー・管理職の育成に不可欠な、体系的なフレームワークと実践のポイントとは。組織人事のプロフェッショナルファーム、リンクアンドモチベーション独自の視点で徹底解説。 管理職研修・育成ならストレッチクラウド


まとめ

リーダーシップは、企業や組織の目標達成に向けてチームメンバーを牽引し、個々の能力を引き出すスキルです。一方、マネジメントは、効率的な方法や手段を模索し、チームの活動を維持・促進する管理スキルです。リーダーシップが備わった人材を育成し、チームの生産性や効率、結束を高めましょう。
 
リンクアンドモチベーションは、従業員エンゲージメント市場で高い占有率を誇るクラウドサービス「モチベーションクラウド」を保有しています。「モチベーション」にフォーカスを当てた組織人事コンサルティングサービスで、組織変革をサポートします。よりよい組織づくりを実現するためにも、ぜひリンクアンドモチベーションの導入をご検討ください。

  リンクアンドモチベーションのサービスご紹介資料 リンクアンドモチベーションが提供する各コンサルティングサービスの特徴を紹介。これまで5,000社以上の企業様のご支援をする中で明らかになった課題解決のポイントとフレームワークも収録。 ソリューションサイト
  お問合せ | リンクアンドモチベーション(組織開発・人材育成・研修) お問合せ前に必ずお読みください当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。 ソリューションサイト



LM編集部
LM編集部
理念・採用・風土・制度など組織人事のトレンドを発信しています。 基本的な用語解説から、多くの企業で陥っている実態、 弊社が培ってきた組織変革技術の知見を踏まえたポイント解説まで 皆様のお役に立ち情報をお届けします。

新着記事

この記事を読んだ人は、こんな記事にも興味を持っています

あなたの組織にも、課題はありませんか?

各種サービス資料が無料ダウンロードできます

3分でわかる新入社員研修

3分でわかる新入社員研修

サービスご紹介資料

3分でわかるモチベーションクラウド

3分でわかるモチベーションクラウド
ページトップへ戻る