メンバーシップ研修

若手・中堅社員に求められる自立・協働スタンスを体現する上で必要な機能を理解し、
個人診断(若手・中堅社員)「コロンブスサーベイ」を用いて自己開発課題を設定する研修です。
▼【リンクアンドモチベーションのサービス特徴】が分かる資料はこちら

目指す姿
- ビジネスは1人で進めるものではないことを前提に、個々の「自立的活動」によってビジネスにおける「協働」が実現されている。
- サーベイを使用しながら、周囲からの期待と現状を客観的に理解できている。
- アドバイススクランブルを通じて、目指す姿を言語化しその実現のために具体的な行動目標を決定できている。
サービスの特徴
若手・中堅社員に求められる自立・協働スタンスの重要性を理解するとともに個人診断(若手・中堅社員)「コロンブスサーベイ」を用いて現場での 発揮度合いを把握し、課題設定を行います。自立・協働スタンスの重要性理解
グループワークを通じて、仕事において独り立ちするために、自立・協働スタンスを発揮する必要があることを理解させます。サーベイを用いたアドバイススクランブル
サーベイを用いた個人分析で自身の課題を認識するだけでなく、同じ境遇のメンバーとグループセラピー形式でアドバイスをし合うことで、課題と目指す姿を言語化していきます。講師情報・メッセージ

メンバーシップ研修
研修講師/上原 隆
講師メッセージ:
自分について、じっくり参加者同士で話し合う素晴らしい機会。受講前後で表情にも大きな変化が起こります。
研修内容について:
本研修は、中堅社員やリーダーを対象に、組織の一員として自立・協働の意識を高め、パフォーマンスを発揮していくために必要な『自立と協働』という観点を学び、その観点で自分の課題設定~目指す姿を定めるプログラムです。
職場の中堅社員・リーダーとして『自立と協働』の観点を理解し、今の自分にこの観点で「何が求められていて」「何が足りないのか」「これからどうすればいいのか」を言語化します。
結果として、自分自身の認識と周りから見た自分の姿の差異を知り、職場の中核人材としての目指す姿と、実現に向けてのアクションプランを定め、それを同じ参加者に共有することで、取り組みへのコミットを高めます。
自分について、じっくり参加者同士で話し合う素晴らしい機会。受講前後で表情にも大きな変化が起こります。
研修内容について:
本研修は、中堅社員やリーダーを対象に、組織の一員として自立・協働の意識を高め、パフォーマンスを発揮していくために必要な『自立と協働』という観点を学び、その観点で自分の課題設定~目指す姿を定めるプログラムです。
職場の中堅社員・リーダーとして『自立と協働』の観点を理解し、今の自分にこの観点で「何が求められていて」「何が足りないのか」「これからどうすればいいのか」を言語化します。
結果として、自分自身の認識と周りから見た自分の姿の差異を知り、職場の中核人材としての目指す姿と、実現に向けてのアクションプランを定め、それを同じ参加者に共有することで、取り組みへのコミットを高めます。