最新の若手育成メソッド
人事の論点 最新の若手育成メソッド~キャリアウェルビーイング実現の4つのポイント~
日程 いつでも視聴可能
形式 YOUTUBE(限定公開)
時間 約37分
参加費 無料
対象 経営者・経営幹部/人事(育成・組織開発)の責任者様・担当者様
ご注意点

お申し込みいただけましたら、メールにて詳細をご案内いたしますが、
迷惑メールフォルダへ自動的に振り分けられる可能性がありますのでご注意ください。

 
 

セミナー概要

人的資本経営やウェルビーイングといった人事の潮流の変化に加えて、
事業成果を高めるための組織づくり・HRBP化など
人事に対する期待・人材育成に対する期待が急激に高まっています。

大きな変化や期待がかかる中で
人的資本の可視化や情報開示が急務となっているものの、
具体的な人材育成の手法や研修内容を変えられていない企業も多くあります。

本セミナーでは、人的資本経営やウェルビーイングの流れを踏まえて
若手社員の育成において変えるべきポイント、踏まえるべきメソッドをご紹介し、
成長と活躍を実現するための新入社員育成の具体的な方法を解説いたします。

若手の成長や活躍に悩む人事の皆様が、
今後の人材育成や人材の資本投資について考える機会となれば幸いです。

プログラム内容

・今、対応が求められる2つの潮流
 (人的資本経営とウェルビーイングで人事は何を対応すべきか)
・アジャイル型組織をつくるための若手育成の新メソッド
・成長と活躍を実現する新入社員育成の実践例

こんな方におすすめ

・人事として新入社員研修を担当されている方
・新卒採用/新卒育成における戦略を見直されている方
・従業員の定着・活躍についての施策を検討されている方

【スピーカー】
初田慶一郎

株式会社リンクアンドモチベーション
組織開発Div. EMEカンパニー カンパニー長
初田 慶一郎

2008年株式会社リンクアンドモチベーション入社。
入社後、組織開発、人材開発領域のコンサルティングにて大手企業の風土改革を担当。その後、営業マネージャーを経て、カスタマーサクセスの立ち上げに従事。
2017年、西日本の責任者として異動後、組織開発、人材開発、人材採用、クラウドの全事業を束ね、最年少でカンパニー長に就任。その他、全社MVP、全社マネジャーMVP、論文コンテスト金賞、など表彰多数。現在は、大手企業向けの採用コンサルティング事業に加え、採用と育成をつなぐオンボーディング事業の新規事業立ち上げを担っている。

お申し込みフォーム

〈お申込みの前に必ずお読みください〉
本フォームは「人事の論点 最新の若手育成メソッド~キャリアウェルビーイング実現の4つのポイント~」の参加希望入力フォームです。お申込み後、事務局よりお申込み完了メールが送信されます。稀に迷惑メールフォルダに入ることがございますのでご注意ください。
※会社でご使用されるメールアドレスをご入力ください。フリーメールの使用はお控えください。
毎月1万人以上が購読中!人事や経営に関わる皆様向けに、
採用や研修コンテンツの最新情報や組織改善ノウハウをお届けするメールマガジンです。
週に2-3回ほど、無料でお送りさせていただきます。
<お申込み前に必ずお読みください>
本セミナーは株式会社リンクアンドモチベーションの主催セミナーになります。お申込後、事務局より申込確認メールが送信されます。稀に迷惑メールフォルダに入ることがございますのでご注意ください。
当社の個人情報保護方針をご確認いただき、ご同意の上、お申込みください。ご記入いただいた個人情報につきましては、厳正な管理の下でお取扱いし、当社が提供するソリューション(以下「当サービス」といいます)に関するご連絡・当サービスに関するご案内・その他当社が展開する新たな商品、サービスに関するご案内、マーケティングに利用させていただきます。事前にご了解なく他の目的で利用・提供することはございません。個人情報の取扱いを委託する場合は、当社の厳正な管理の下で行います。

当社は、当社のグループ会社との間で個人情報を共同利用することがあります。
(1) 共同利用する個人情報の項目
当フォームにてご入力いただいた各項目(氏名・勤務先・所属・肩書等を含みます)、住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレス等)
(2) 共同利用する者の範囲
当グループ各社(最新のグループ会社についてはこちら)
(3) 共同利用する者の利用目的
上記利用目的の範囲内において、必要な限り共同利用することがあります。
(4) 共同利用する個人情報の管理責任者
株式会社リンクアンドモチベーション
(5) 取得方法
原則として、暗号化等によって秘匿化したウェブシステムによって共有します。

個人情報の開示、訂正等の手続きについては、個人情報保護方針(4.開示、訂正等の手続きについて)に従って、お手続きをお願いいたします。
また、当社からの各種ご連絡が不要な場合、恐れ入りますが、以下の宛先にご連絡ください
lmi-solution@lmi.ne.jp
ページトップへ戻る